- 吹きガラス体験×学習体験手づくりの楽しさを知る。「ものづくりに真剣な表情で打ち込む子どもの姿が見れて嬉しかったです。」「この体験で、何かをつくることに目覚めてしまったみたい。」親御さんから、こんな声をいただきました。子どもに、一生懸命に手づくりする楽しさを伝えましょう。ものを生み出す喜びを感じる。「大きな窯にもう大興奮。」「ドロドロのガラスを膨らませると、グラスになっていくことに、大はしゃぎでした。」吹きガラス体験で、子どもたちがもっとも喜ぶのは、吹いて膨らませるところ。できあがったらたくさん褒めてあげてくださいね。愛着を持って大切に使いつづける。「じぶんでつくったグラスを使うごはんのときが、すごく楽しい時間になったようです。」「じぶんで作ったグラスなので、じぶんで洗うようになりました。」「ものを大切にするようになった気がします。」こんな嬉しい言葉もいただきました。ものを大切に使い続ける心が生まれるものづくり体験、ぜひご参加ください。
- 吹きガラス体験の流れ1.体験準備安全のために、軍手と腕ぬきを装着していただきます。2.小さいガラス玉をつくる吹き竿を吹いて、ガラスをふくらませます。3.飲み口のかたちを整えるあとで切り離しやすくするために、飲み口の部分を細く形づくります。まっすぐに握るのがポイントです。4.グラスの底をつくる木ごてをつかってグラスの底を平らに形づくります。飲み口に対して平行に押し付けることがポイントです。5.吹き竿から切り離す飲み口をやすりで削って、吹き竿からグラスを切り離していきます。6.飲み口を広げるここが最も重要な部分です。箸をつかって飲み口の部分を広げていきます。この作業でグラスの形が決まります。7.完成グラスが完成しました!一晩冷やしたものをお持ち帰りしていただきます。
- 感想のお手紙
- 吹きガラス体験で選べる色
たくさんの色から選んで吹きガラス体験ができます。中にはどの色にしようかず〜っと迷ってしまう子どもも。楽しく選んでオリジナルアイテムを作りましょう。
スカイブルーグリーンパープルイエローピンクブルーピンク(濃)アンバーイエローモスグリーンスカイブルー(不透明)ブラウンオレンジレッドブラックイエローホワイト 吹きガラス体験の料金
- お一人様 料金:3,520円(税込)〜 ※令和7年1月1日より
- 所要時間:約20分
- 作品の受け渡し:1日かけて冷ました上で、翌日夕方以降手渡し、もしくは郵送(別途送料)で作品を受け渡しさせていただきます。※郵送は約1ヶ月程かかる場合があります。予めご了承ください。(時期により変わる場合がございます)
- 小樽駅から徒歩8分。竜宮通り沿いにあります。
- 当日のご予約のお問い合わせは、ご予約状況によりご希望のお時間にお応え出来ない場合がございます。予めご了承ください。お電話でのご予約は前日までをおすすめいたします。
- 【原材料燃料高騰に伴う価格改定のお知らせ】
これまで価格維持に努めてまいりましたが、原材料の高騰や諸経費光熱費の値上がりなど、価格維持が困難な状況となり、誠に不本意ではございますが、令和7年1月1日より 価格改定を実施させていただきます。
今後ともお客様にご満足頂けるよう、
より一層の技術やサービスの向上に
努めて参りますので
変わらぬご愛顧をお願い致します。
ギャラリー
こどもがよろこぶ作品を、ひとつひとつ製作しています。
こどもにガラス作品の美しさを
伝えています。
- 作家の紹介硝子工房NAKAMORI 中森信人1976年大阪府高槻市生まれ。大阪デザイナー専門学校・ガラス工芸コース卒業・1997年小樽市に移住・市内のガラス工房で修行。2007年に硝子工房NAMAMORIを設立。これまでの入選作品(大正硝子館ギャラリー蔵にて)小樽駅に展示した作品
<手づくりガラスお取扱注意>
■こちらの製品は耐熱ガラスではありません。
急激な温度変化で割れる事があります。
お飲み物を入れて凍らせたり、熱湯を注いだりしないようお願い致します。
また、電子レンジ・直火・オーブン等にもご使用になれません。
乳幼児の手の届かないところに保管してください。
■︎洗浄の際は、スポンジに中性洗剤をつけて
やさしく洗ってください。使用後の洗浄も同様です。
クレンザーや硬いタワシ、食器洗い機等は
お避けください。
︎■ガラスは割れる素材です。
ご使用の際にはやさしく丁寧にお取扱いください。
また、万一破損した場合は怪我の無い様十分にご注意ください。
- 作家の実績
第40回おたる潮まつり・第1回潮風鈴 大賞
2006年第61回全道展 入選
2006年第63回全道展 入選
2008年第1回全国北の動物大賞展 入選
2009年第44回おたる潮まつり・潮風鈴実行委員長特別賞
2010年第2回全国北の動物大賞展 入選2010年OMOTENASHI SELECTION
2018年度 体験・サービス部門
受賞
2018年8月
- メディア掲載北海道新聞2006年7月
聖教新聞 『ひろば』
2006年7月北海道新聞2008年1月月間おたる2008年4月広報おたる2010年1月聖教新聞 『青春ライブ』
2010年2月小樽暮らし2010年年10月NHK:北海道中ひざくりげ2011年2月カゼル2012年12月小樽ジャーナル2013年12月Pumpkin (パンプキン)
2017年8月
HO
2017年10月
おもてなしで巡るニッポン
2018年10月
Tokyo Weekender8月号
2019年8月
聖教新聞 『希望とともに』
<北海道版>
2020年8月
台湾の飲料メーカーのCMに
硝子工房NAKAMORI製作の
オリジナルグラスが使われました。
CM内での起用とともに、
応募型キャンペーンでプレゼントされるオリジナルグラス製作の
特別注文も硝子工房NAKAMAORIで担当致しました。
台湾全土に放映され話題になった実際のCMがこちら!
このCMで俳優さんが手にしている、
清涼感のあるグラスが硝子工房NAKAMORIで
製作されたものです!メイキング映像では、グラスについてもコメントされています!
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
2020年放送
『開かずの金庫』のオープニングに
硝子工房NAKAMORIが使用されました!
クイズプレゼンバラエティー
『Qさま!!』
2024年5月6日(月)放送
2024年春の最新版!外国人が選んだ!
本当に行ってよかった日本の名所・絶景・世界遺産ベスト20から出題3時間SP
に、硝子工房NAKAMORIが紹介されました!
LANGUEGE
September 13, 2019September 13, 2019September 13, 2019- 作家からのメッセージMADE IN NAKAMORIのこだわり
作家として、手づくりであることにこだわっています。それは、大量につくられる機械製品よりも表現の自由度が大きいためです。
NAKAMORIのガラス製品は、一見精緻なつくりのように見えますが、1つ1つに若干の違いがあります。そこから温かみを感じることができるのが「手」仕事の良さだと私は考えています。なので、「手」を通してつくることにこだわり続けています。
MADE IN NAKAMORIのガラス製品は、1つ1つに温かさを込めて、あなたにお届けいたします。
代表 中森 信人
- アクセス
・住所
北海道小樽市稲穂3-13-12
※小樽駅から徒歩8分。竜宮通り沿い
※前日、当日の吹きガラス制作体験のご予約は電話にてお問い合わせください。
※なお、前日、当日のご予約は、人数の変更やキャンセルは
出来かねます。あらかじめご了承ください。
・電話番号 0134-27-6475
- 周辺の様子
- お問い合わせはコチラ